日本料理人の新たな挑戦には
終わりがない

近江懐石清元
近江懐石 清元 主人 清本健次

近江懐石 清元 主人 清本健次

<プロフィール>
昭和42年、大津市生まれ。
高校卒業後、料理の世界に入り、京都、別府、伊勢などで修業。
23歳で家業の旅館を継ぎ、割烹店に方向転換を図る。
京料理「まる多」の丸田明彦氏、「琵琶湖ホテル」料理長の刀根盛治氏の
指導を受けて研鑽を積む。式包丁を清和四条流家元、新宮章行氏に学び、
日吉大社、近江神宮にて式包丁を勤めている。
平成22年6月、清和四條流 35代家元 清本健盛で襲名。
平成16年『命刻む京料理』NHK人間ドキュメントにて、京のおせち料理の継承がメインの
全国、全世界に放送され絶大なる反響をえました。

清本健次は言う。京料理を通して習得した卓越した技能を、滋賀県特産の食材で作る近江懐石として活かしたい。 淡海琵琶湖を擁する特異な環境にこだわり、この地でしか味わえない湖の幸、野の恵み、田の稔り、 それら食材から生まれた保存の知恵である発酵食品、近年では山の幸としてジビエなども採り入れ、 季節感を表現する日本料理の伝統に独創的なアレンジを加えている。 近江産の茶、地酒、ワインでのマリアージュを楽しんで頂ける料理を追求していきたい、

平成22年 日本庖丁道清和四條流 第35代家元襲名 清本健盛
平成25年 滋賀県日本調理技能士会 会長
平成27年 滋賀県技能者「おうみの名工」表彰
令和元年11月11日 卓越した技能者表彰「現代の名工」受賞

近江懐石 清元 主人 清本健次
近江懐石 清元 主人 清本健次
近江懐石 清元 主人 清本健次
令和元年11月11日卓越した技能者表彰「現代の名工」受賞

令和元年11月11日
卓越した技能者表彰
「現代の名工」受賞

令和元年11月11日卓越した技能者表彰「現代の名工」受賞
日本庖丁道 清和四條流
日本庖丁道 清和四條流

日本庖丁道
 清和四條流